浩志さんのリンゴがなる木

稲葉さん(B'z)やリンゴちゃん(Apple製品)や我が家の毛むくじゃら-ずのこと


コメントする

〖Hawaii〗 ハワイ特集の雑誌を買いまして。

この季節になると雑誌でハワイ特集がされますよね。

電車の中吊りでこれを見つけて

中身を見て面白そうだったら買おうと、
帰りに本屋さんへGo!!!

そしたら、お隣に陳列してあったananまでもがハワイ特集ではないですかっっ
このぉ、商売上手‼

長谷川潤ちゃん、お子様を産んだとは思えぬ、ナイスバデー。
そして、相変わらずお綺麗。

本屋さんで残り1冊のanan。
「なにっ!?」と思い、楽天ブックスを見たら、こちらは売り切れ。

…思わず買ってもうた∑(゚Д゚)

本屋さんで買うの久しぶりだな〜←ネット派なもんで。
雑誌買うのも久しぶり。
昔は毎月毎月買ってたのにねぇ〜( ´ ≖ω≖`)遠い目

今、読んでるんですけど、
くは〜、ハワイ行きてぇ!!!!(悶絶)

呼んでるのよ〜、ハワイが私を←

そういえばananって、昔は余計なページが多かった(失言)ですけど、
すっっっごく久しぶりに見たらば、
ずいぶんとまぁ、スッキリされて、
とても好印象ですわ。
(それでも私はいらないページをバッサバッサと捨てていくんですけど)

こちらは配送待ち。


コメントする

【ハワイ】GW目前のハワイまとめ

働いている皆さんは、明日からGW?

いいですのぅ~

 

私は専業主婦という名のニート&旦那がGWもずっと仕事なので、まったく関係ございませんっ

通常営業。

 

GWにハワイに行く方が多いのか、こちらのブログ、ハワイ関連の記事が最近人気のようです。

(ありがとうございます。ありがとうございます。)

 

そこで、GWにハワイへ行く方々へ向けてまとめを作ってみようかと。

 

 

1.行きの飛行機は、とにかく寝る。

大抵、日本を夜出て、ハワイへは早朝の到着。

時差がかなりあるので、簡単に言うと、日本を出発した日が、もう一度始まることになります。

 

飛行機で、「映画だー」「機内食だー」と色々やろうとすると、ハワイに到着した初日が寝不足でかなりツライです。←前々回はC国人団体のマナーの悪さで、全く寝れず。前回はビジネスにコーフンして寝れなかった経験に基づく。

 

 

2.女性陣は、簡単なスキンケアセット・メイク道具を手荷物に。

自宅から空港、現地着まで、結構時間がかかるものです。

自宅でスキンケアをして、そのまま現地着まで何もしない場合、いったい何時間そのまま?

あー、恐ろしい。。

空港のトイレの洗面台は何気に広いです。

搭乗前に顔を洗っちゃって、スッピンになってまうのがイイと思います。←ここで、保湿をガッツリ

飛行機の中のトイレは狭いし、数が少ないので占領するのは迷惑ですもんね。

で、到着間際に洗顔(ふき取り系が望ましい)をして、メイクをします。

顔や体に日焼け止めを塗るのをお忘れなく!!

これで、到着後すぐに1日観光など有意義に使えますっ

 

そして、マスク必携。

狭い機内に、風邪をひいてる人がいるかもしれないし、何より自分の鼻息で保湿がバッチリ。

JALのビジネスクラスではモイスチャータイプのマスクをもらえます。

 

3.到着前に荷物をまとめる。

「スキンケアセットやメイク道具を持って入るなんて、手荷物が増えるじゃないかっ!」を思っているそこのアナタ!!

大丈夫。

たとえば空港までは、その荷物をスーツケースなど、移動に負担にならないようにして、パッと取り出せるようにしてひとまとめにして入れておき、預ける前に出す。

 

で、機内でやること。

もう、夜や次の日まで出番のないであろう、スキンケアセットやメイク道具と、その日1日持ち歩く荷物を分けます。

大抵のパッケージツアーでは、到着するとスーツケースは旅行会社の人がホテルへ持って行ってくれて、自分たちはホテルにチェックインできる時間まで、街をブラつくことになります。

到着すると各旅行会社で集合する場所があって、スーツケースを預けるんですけども、これって少し待ち時間があるんですよね。(同じツアーの人が出てくるのを待つからなのか)

ここで「ちょっと荷物を出し入れしたい」と旅行会社の人に断ってから、機内でもう使わない方の荷物をスーツケースに入れてしまいます。

 

これで身軽!

 

4.モバイルWi-Fi、大容量バッテリーは必携!

モバイルWi-Fiを、前回の時に初めて借りていったのですが、とにかく便利でした。

英語が達者な方はイイと思いますが、私はほぼ分からないので、困るんですなぁ

そこで、便利なのがこのアプリ。

無料
(2013.04.26時点)

 App Store

posted with ポチレバ

日本語で文章を入力すると、各翻訳サイトの翻訳結果を表示してくれます。

単語ならオフラインで検索できるアプリがありますが、こちらはオンラインでないと使えないので、Wi-Fi必須。

これで、前回何度も助けてもらいました。

 

モバイルWi-Fiの弱点は、バッテリーの持ちが悪いところ。

なので、1日中観光って日はこんなのを一緒に持って出ると安心。

↓私が持ってるのはこれなんですけど、Amazonでの評価悪っ!!特に問題なく使えてますけどね・・・

 

似たようなので、こんなのも。

 

5.観光・食事・買い物情報はEvernoteへまとめる

ガイドブックを持っていくのはもう古いっっ!!!

荷物にもなるし。

 

スマホの方は、海外で電話などパケット通信はしなくても、みんな持っていきますよね?スマホ。

私は普段から、今度自分の行きたいところなど、ハワイ情報をWeb情報でも、紙媒体の時は写真に撮って、Evernoteにどんどこ保存しています。

無料
(2013.04.26時点)

 App Store

posted with ポチレバ

ポイントはタグ付けを詳しくしておくこと。

でも、Evernoteは保存した記事の検索がしやすいので、必要な情報は引き出しやすいと思います。

 

目的地までは、こちらがご案内。

これもモバイルWi-Fiがあれば、カーナビの用にリアルタイムで道を案内してくれます。

無料
(2013.04.26時点)

 App Store

posted with ポチレバ

 

 

6.両替はワイキキで。

海外の両替所というとなんか「騙されそう」←失礼

なんて、感じがありますがここは大丈夫。

一番レートがイイと思います。

2箇所あります。両方おそらく同じレート

地図画像

 

7.ハワイだって、異国の地。気を抜かない。

ハワイはとっても治安がイイですよね(特にワイキキ)

ですが、ここは異国の地。気を抜いてはいけません。

お店はかなり遅くまで(23時とか)営業していますけど、下手に路地に入ったり、昼間だって無防備に荷物を持っていたりしたら危険です。

「イイオシリデスネー」とか言ってくるロコの方などは「アナタモネー」ぐらい言ってやりましょう。

 

 

 

 

前々回(2011年5-6月)の旅の記事はこちら

ハワイに行ってきました【予告編】

ハワイに行ってきました【ローカルフード編】

ハワイに行ってきました【観光スポット編その1】

ハワイに行ってきました【観光スポット編その2】

ハワイに行ってきました【Lantern Floating Ceremony】

ハワイに行ってきました【お花編】

(今更)ハワイに行ってきました【天国と地獄編】

 

 

前回(2012年11月)の旅の記事のまとめはこちら

ハワイカテゴリ

 

 

 

 

では、Enjoy,HAWAII!! Mahalo.


コメントする

ハワイに行ってきました2012 最終回【掲載漏れおさしん】

Mele Kalikimaka!!!!(メレ カリキマカ)
ハワイ語でMerry Christmasの意。

テーマごとにハワイに行ってきた様子を書いてきましたが、
そこから漏れてしまったけど、まだまだハワイらしいおさしんや
面白いおさしんがありますので、これを載せて今回の旅の記事を終わりにしたいと思います。

【ハワイらしい風景】

20121225-175010.jpgこういうの、よく見るよね。
ヒルトンラグーンからダイヤモンドヘッド方面を見るとこうなります。

20121225-180440.jpgワイキキビーチにある、デューク・カハナモク像。
両手にはいつもレイが山盛り。

20121225-175624.jpgワイキキビーチからダイヤモンドヘッド方面に少し行った所。空も海も色が日本と全然違うのはなーぜーー

20121225-175752.jpgディナークルーズクルーズ時に海から見た目はワイキキ。

20121225-175903.jpg同じく海から見たダイヤモンドヘッド

20121225-175948.jpgサンセット。

20121225-180029.jpgこちらはホテルの部屋から見た様子。

【その他のおさしん】

20121225-182425.jpg「落下」っていうより、「投げつけてる」って感じのココナッツ。
ワイキキ周辺のヤシの木は、定期的におサルさんが実の除去をしてくれているそうです。
一度作業風景を見てみたい。
ワイキキを外れると実がついてるので、お気をつけあそばせ。

20121225-182805.jpg前回宿泊したホテルの前に止まっていた、Made in JAPANの電気自動車。
レンタルカーなのかしらね。
178ナンバーのハワイプレートほすぃわぁ〜

20121225-183628.jpgこの個性的な腰ミノ猫はアロハタワーマーケットプレイスのとあるお店で。もっと見たかったんだけど、ディナークルーズへ行くところで、引率されていたので、写真を撮るので精一杯。ざんねーん。

これはオーガニックスーパー「Whole Foods Market」に行った時、「どんだけ陳列するんだよっ」と思って激写。20121225-184612.jpg

20121225-184657.jpg長い石鹸がすごい

20121225-193329.jpg

アラモアナセンターからほど近い、ワードセンター内にあるスーパー。どんなスーパーか知らなかったので、入ってビックリ。20121225-191434.jpg

20121225-194338.jpg

20121225-194355.jpgその他、お惣菜など日本のものが盛りだくさんでした。演歌流れてたし。
このスーパーにくれば、ホームシックにならなそうだ。


コメントする

ハワイに行ってきました2012【ハワイと日本で無料通話】

年末のお楽しみといえば、コレ↓

先ほど、ヤマトからお届けメールがきました✧
はぁぁぁ~、楽しみすぐる♪( ´θ`)ノ
しかし、最近心配なのは、そんなに昔のでないものが収録されている事。
スルーされた回はもうDVDにはならないのかなぁ…(つД`)ノ
できればBlu-rayで全部の回を出して欲しいくらいなのにぃぃぃぃ

あ、さて。
前回もそうだったのですが、今回も旦那はお留守番。

だって、旦那はハワイにあまり興味ないし、仕事もあるし、4毛むくじゃらーずもいらっさるのでね。

去年、ハワイとグアムに行った時は、Wi-Fiが飛んでる場所に行って、メールで様子を聞いたりしてたけど、やっぱり様子がみたい!

そうだよ、せっかくiPhone同士、FaceTimeが使えるじゃないか!!

出発前に同じ部屋でリハーサルする、OVER30…(;´Д`A

さて、問題は私のハワイでの通信手段。
ホテルでは12ドルくらい取られて、なかなかお高い。それに使えるのはホテル内だけだし。
前回の様に、いちいちWi-Fiのとんでる場所に行くのも大変…
キャリアの海外パケ放も高いよねぇ~
(これって、そのうちもっと安くならないのかな…)

つーことで、今回は日本からモバイルWi-Fiを借りて行きました。
色々な会社の料金プランを検討した結果、
10日間で8,000円の所にしました。
(高いか安いかはあなた次第…)
いや、高いよね…
高いんだけども、異国の地でネットに繋げられるという便利・安心感には変えられませな。

しかしねー、なんだろ…
電波が安定しないというか、なんというか、速度が遅くてね、、、
困りました。
つーか、iOS6になってからイマイチWi-Fiとの、相性が悪いと感じるのは気のせいなのかしら?
いや、でも、iOS6.0.2のアップデートがきてて、内容がWi-Fiの改善だったから、気のせいでは無いはずっっ フンス( `ω´) !

肝心の通話というと、
音声通話はこちらを利用

無料
(2012.12.19時点)
posted with ポチレバ

旦那が家にいて、毛むくじゃらーずの様子を見たいときは、FaceTimeを利用。

みんな知ってると思いますが、使い方・設定を念の為に。
【海外に行く側】
うっかり高額請求がこないためにも、必ず3GはOFFに!
[設定]→[機内モード]ON→[Wi-Fi]→ON
これで、いつもアンテナマークが立っている所に飛行機のマークが出て、その隣にWi-Fiマークが出るはず。20121219-173013.jpg

【LINEからの電話の掛け方】
これは至って普通です。
20121219-173759.jpg
旦那が「ホントにハワイにいるの!?」と言っていたほど、クリアに話せます。
便利な世の中やで。

【FaceTimeでの電話の掛け方】
私はより大きい画面で毛むくじゃらーずを見たかったので、iPadでやってました。
私のiPadはWi-Fiオンリーなので、当然電話マークはありませんが、FaceTimeのアプリが入っているので、ちゃんとテレビ電話できますよ~
ただ一度、相手方のiPhoneから着信をしておいた方がいいかも。
iPhoneからFaceTimeする場合は、連絡先から相手を選んで、
20121219-175507.jpg
FaceTimeを選択

20121219-175638.jpg
カメラのマークを付いている連絡先を選択すると、呼出が始まります。
便利な世の中やで。

こんな事いいながら、何気に11月の請求金額が決まるまでドキドキだったんですよね。
でも、無事にいつもと同じくらいでした!

注:ですが、くれぐれも設定等気をつけて、自己責任でお願いしますね。


コメントする

ハワイに行ってきました2012【グルメ編】

昨日、旦那が帰る頃にご飯を炊こうと思っていたら、
すっかり忘れていて、慌てて食糧棚をあさりましたよ。
あぶねー、うどんが1把残ってました。。。
もしものための食糧って大事よね・・・

さてさて、ハワイには色々と美味しいものがありますよ。

マラサダ、シェイブアイス、ロコモコ、パンケーキ、ガーリックシュリンプ、etc・・・

今はパンケーキが人気なのかしら。
エッグスンなんて、いつ前を通っても日本人がものすごい列を作ってます。
みんな、我慢強いのぅ。。。
私は今回も行けませんでした。

んがっっ!パンケーキは別のお店で食べました。
20121214-163316.jpg
20121214-163327.jpg
3人で入って、たいしてお腹が空いていないのに1人1品頼んだら結局半分以上も食べられず、、、
DogBagをもらって、お持ち帰りしました。

食べたのはここ。超空いてました。
パンケーキ特集2012「アイホップ」全米チェーンIHOPにハワイ限定メニューが?/編集部体験レポート – アロハストリート〈ハワイ総合情報サイト〉
IHOP

お味は・・・うーん、普通?←疑問系
まぁ、こんなに生クリームがてんこ盛りなのは日本にはそうないか。
あ、でもジョナサンにもあったはず。

シェイブアイス。
20121214-164557.jpg
のってる小豆はクーポンを使ってのせてもらいました。
これは、いろんな味が楽しめる「Rainbow」
ワイキキビーチからすぐなので、ちょっと喉乾いた〜。小腹空いた〜。って時にちょうどいいです。
シェイブアイスって、もっと氷がガッチリ固めてあるのかと思ったら、
そんなことなかった!
スプーンでシャリシャリほぐせて、美味しかったでーす。

ワイキキを歩いていると、どこにでも置いてある、クーポンなど無料冊子がもらえるスタンドのチェックをお忘れなく。

20121214-165134.jpg
感謝祭の日、「あの」アラモアナセンターでさえ、ほとんどお店がクローズしている中、営業していて繁盛していたお店で購入。アイスとフルーツを混ぜ混ぜしてくれます。
マックのマックフルーリーみたいな感じかしら。
小さいのを選んだのに、デカイ。。。

20121214-165501.jpg
20121214-165510.jpg
20121214-165517.jpg
20121214-165526.jpg
今回のツアーにはディナーも何回かついておりまして、その中の1回。
ヒルトンハワイアンビレッジ内にある、ここです↓
トロピックス・バー&グリル(ヒルトン ハワイアン ビレッジ) 【トリップアドバイザー】

ムードたっぷりですよ〜
お酒だけを飲みにきてる人もたくさんいました。

20121214-170925.jpg20121214-170941.jpg20121214-170951.jpg
こちらも、ツアーについていたディナー。
宿泊していたホテル内のここです↓
プリンス コート 【トリップアドバイザー】

手巻き寿司を目の前で巻いてくれたり、美味しかったです!

朝はすべての日に朝食がついてました。
前出のプリンスコートの場所でブッフェです。
20121215-151040.jpg20121215-151054.jpg20121215-151108.jpg
夏はスイカがあれば生きていけると豪語したいくらい大好きなスイカ。
でも、今回はあんまり甘くなかったぁ。。
20121215-151235.jpg20121215-151248.jpg
メニューは基本一緒。
この他にも、お米とお味噌汁もありました。
が、私はお米は日本に帰ってからで充分なので、1度も食べませんでした。

ロイアルハワイアンセンターのフードコート内にあるプレートランチのお店。
ステーキが有名だそうで、ガーリックシュリンプとのコンボが一番人気となっていたので、それを注文。
これもクーポンがあるので、お忘れなく。
20121215-151647.jpg

ツアーについていた「マジックオブポリネシア」というショーのディナー。
ハッキリ言って、かなりこのショーを怪しく思っていた(だってHPからして怪しさ120%。これは作り変えた方がいいんじゃ・・・)のですが、大変楽しかったです。
このHPなどに載っているメインの人とは別の人で、こっちの人の方がいいと思う・・・
英語が全くわからない日本人が舞台に上げられてショーのお手伝いをされるのですけど、
近くの外人のカップルの男の人が大受けしてました。
ショーだけ見るコースもあって、ローカルの人も結構来てました。
20121215-153731.jpg20121215-153753.jpg
この飲み物がえらい美味しかった!
イチゴとなんかとなんかのスムージー←

20121215-163740.jpg

こちらもツアーについていた、滞在最後の日に参加したディナークルーズのお食事。
カニ足は食べ放題です。
20121215-155759.jpg

ワードセンターにあるMENCHIE’S FROZEN YOGURT
自分でカップをとって、好きなフレーバーのヨーグルトやトッピングをのせて、最後は重さでお会計のお店。
ちゃんと日本語でどうやって買うかの方法を書いた紙が用意してあります。
お店の人が見せてくれました。
小さなカップも置いてあって、それでヨーグルトの味見ができますよ。
行ってみたかったんだよね〜。
20121215-160614.jpg
私は、油断すると大量&高くなると分かっていたので、控えめに。

20121215-160623.jpg
案の定、ひっかかった連れ。カップからはみ出るほどのヨーグルト(爆)
すごくあっさりしていて、全員完食。

母の強い希望があって、小倉さんのラーメン屋にも行きました。
ラーメンなかむら。ワイキキにあります。
20121215-163025.jpg
オックステールのラーメンが店側の一押しなのに、
普通の塩ラーメン

20121215-163037.jpg

20121215-163045.jpg
やっぱり私はわざわざハワイでラーメン食べなくてイイ!との結論でございます。

20121215-163838.jpg
忘れちゃいけねぇ、前回の時に美味しくて連れ達から「またあそこは絶対行きたい」と、耳が腐る程に言い聞かされた、Teddy’s Bigger Burgers。
前回はカイルアタウンのお店でしたが、
今回はホノルル動物園の向かいお店に。
20121215-164601.jpg
カイルアタウンの方が外の席があって、開放的ですね。
でも、ここは歩いてこれるしな。
Teddy’sオンラインへようこそ!

なんだか色々と撮り忘れも結構あって、、、アセアセ… ( -`Д´-;A)
撮ったかぎり、かき集めました。
ハワイに行かれる際の参考になれば嬉しいでっす。

しかし、食べ物を美味しそうに撮るのって、難しい。。。
だいぶアプリに頼りました。


コメントする

ハワイに行ってきました2012【サンドバー】

前回行った時は全然知らなかった、「サンドバー」
行った後ぐらいから、テレビなどで頻繁に紹介されているのを見て、
次は行ってみたい!と思っていました。

私が参加したツアーはこれ。
日本からネットで予約できます。
午後のBBQツアー / キャプテンブルース天国の海®ツアーオフィシャルサイト
天国の海ツアー

トリップアドバイザーでも高評価。
キャプテン・ブルース 天国の海®ツアー – 地図・観光情報

このツアーに参加するんだったら、気をつけた方がいいポイント

  • ホテルにチェックインしたら、ツアーデスクに電話して部屋番号を伝える
    ここがちょっと面倒。。だけど、相手は日本語なのでご安心を。
    通話代はホテルの部屋からで80セントくらい
  • 参加当日。向こうには着替える場所などないので、必ず水着など、海にはいれる格好をした上で、服を。
    帰りは海に入った格好のまま帰ってくるので、パーカーなんかを必ず持って行った方がいい。
    バスタオルは宿泊しているホテルで借りれるので、1人2枚は持って行った方が○
  • 宿泊しているホテルまでピックアップに来てくれます。ロコのドライバーの方でした。その人にツアー代金を現金で支払い。
    遅れないように!!!!私の時は、寝坊したカップルがいました。
  • 車内で同意書に記入。各グループ1枚
  • 到着前におトイレ休憩(船の停泊している所にもトイレがありますが、汚いのでこっちでしといた方が、、)船の中にもあります。
  • トイレ休憩の場所からちょっと移動したところに、ハーバーが。
    午前中に参加した人達との入れ替えでごった返す駐車場。乗ってきた車の番号をお忘れなく。
  • 水中で撮れる写ルンですの販売あり。←懐かしい
  • BBQにエビがあるのですが、その尻尾を食べにホヌが現れるので、多めに取って準備しておくといいです。
  • シュノーケリングは一式貸してくれます。
    足のつかないポイントに行くので、注意。あと、周りの人を蹴らないようにね。。
  • 船を降りる際は、忘れ物がないように!デジカメを忘れた人がいると、帰りの車に無線が入ってました。
  • 20121212-135151.jpg
    こういうのに乗ります。
    けっこうな人数ですよ。

    出港してから、まずはホヌ(海亀)を探しに行きましょうってことで、
    みんなで海を探すこと数分・・・
    神、登場。(←ハワイでは海亀は海の守り神と言われている)20121212-135431.jpg
    みんな激写しますが、いかんせん距離もあるし、呼吸のためにたまに顔を出す瞬間でないと、ただの海面のおさしんになってまう。

    いよいよ、サンドバーへ20121212-135832.jpg
    周りはこんな感じで、海ど真ん中。

    20121212-140027.jpg
    でもサンドバーではこの通り。
    この日は雲の流れが早くて、晴れたり曇ったり。

    20121212-140401.jpg

    20121212-140452.jpg
    ジュラシックパークやLOSTの撮影場所、クアロア方面

    20121212-140604.jpg
    チャイナマンズハット(Chinaman’s Hat)も見えますぞ

    20121212-140857.jpg
    ワイキキとは違う景色。

    20121212-141023.jpg
    BBQランチ。
    美味しいけど、テーブルがないので、置く場所がないんだよねぇ、、、

    食べ終わったプレートをガイドの方に渡したら、
    私が残してたエビの尻尾を海へポイポイポーイと。
    そしたらなんと、神登場!!
    20121212-141600.jpg

    おおおおおおっ、すぐにカメラ片手に海に入りました!

    ガイドの方が、食事の後は自由に海に入っていいですよって言っているのに、
    誰も海に入らないので、しばらくは神と2人っきり。
    おまけに、みなさんが船の上から私の周りにエビを蒔いてくれるので、神が超近くまで接近。
    おさしん取り放題。20121212-141841.jpg
    わかるかなぁ、この近さ。
    神の手は私の膝にガンガンぶつかってますのよ。
    ちなみに、神の手は硬いっす。膝いてぇっす。

    20121212-142142.jpg
    これなら人が写っているので、距離感が分かりやすいかな。

    ホヌにこんなに近くで会えるなんて〜
    前回は一瞬しか見れなかったのに、まさかお触りしていただけるなんて、光栄であります。
    超超超貴重な体験でした。
    注)ハワイには「タートルハラスメント」という法律があって、
    人間から海亀に触るのは禁止されています。(罰金だよ)
    人間から亀の4m以内に近づくのも禁止です。
    気をつけましょう。
    しかし、神からの場合はしょうがないよねぇ〜ってことで。

    サンドバー、オススメです!!!!


    コメントする

    ハワイに行ってきました2012【クリスマスツリー編】

    日本でもすっかりイルミネーションやクリスマスツリーなど、定番になってきましたが、アメリカで感謝祭を過ぎると一気にクリスマスモード全開ですね。
    常夏のハワイはどんな感じなのかと、行く先々で目についたツリーや飾りを激写したので、その様子をば。
    しかし、いろんなツリーがあるんだなぁ〜
    私のお気に入りは、ハワイっぽいオーナメントがついたやつ。

    20121208-185352.jpg
    左上:アラモアナセンターの。偽の雪を降らせるニクい演出も。
    右上:アラモアナセンターのサンタ
    下:ロイヤルハワイアンショッピングセンター の。

    20121208-185849.jpg
    中上段:ヒルトンのタイムシェア用のロビーにあったツリー
    あとは、カハラモールのいろんなお店のツリー。

    20121208-190430.jpg
    こちらもカハラモールの。
    右上は違う気がするけど、分からない…(;´Д`A

    20121208-190613.jpg
    左:アラモアナセンターのお店の。
    これが、ハワイっぽいオーナメントで1番のお気に入り。
    中上段:宿泊したホテルの。
    中下段:ワードセンターの。
    右:ワードセンターのお店の。

    20121208-191436.jpg
    ワードセンター内のお店のツリーと、
    いろんなサンタが飾ってあった美容室。

    20121208-191519.jpg
    こちらもワードセンターのいろんなお店の。
    ワンコの飾りは、ワードセンター内のペットショップの飾りです。

    1年中暖かいワイキキですが、十分クリスマスムードを味わえました。


    コメントする

    ハワイに行ってきました2012【パワーストーン編】

    さっきテレビをみてたら、レインボーブリッジがレインボーカラーになってた〜
    レインボーブリッジライトアップ|首都高を知る・楽しむ|首都高で行こう!
    レインボーブリッジ

    始めてみましたが、キレ〜♪(´ε` )

    いいよねぇ〜
    レインボーカラー。

    ハワイでは、旅行者が虹を見ると、またハワイに戻れるという、言い伝えがあるそうな。去年は毎日のように見れたのに、今回のハワイでは残念ながら虹を見れなかったーーーーっ(TεT;)
    もう来るなってことーーーーっ?!?!(TεT;)
    でもまた絶対押しかけるんだからぁぁぁーーー(TεT;)
    代わりと言ってはなんですが…レインボーカラーのパワーストーンブレスを買ってきました♪( ´θ`)ノ

    20121206-213446.jpg
    奥のクリスタルのは、前回の渡ハの際にオプショナルツアーに参加していただいたもの。

    この虹色のブレスを買ったお店はココ
    アクセス Store location
    SEDONA

    ハワイにはパワーストーンのお店や、自分で作るオプショナルツアーなどがあるので、行かれた記念にどうでしょう?

    <余談>私はハワイアンジュエリーが好きで、行く度に記念に買っていたんですけど、去年渡ハ時にバングルを見に行ったら、値段が予算を大幅にオーバーしていて、断念…
    金が大幅に値上がりしているからだそう (´д` ;
    あーあー、ぐるっとキルト柄になったバングル欲しかったんだけどなぁ〜

    20121206-220115.jpg
    こういうの


    コメントする

    ハワイに行ってきました2012 【お花編】

    皆さん、年末年始のお休みはどれくらいあるんですか?
    今回は1/4に休めば9連休になるそうですね。
    で、海外に行く人が大幅アップだそう。
    人気No.1の渡航先が、去年のソウルを抜いてホノルルだそうですっっ
    いいな、いいな、ハワイに行く人、いいな〜←
    行ったばかりでも、また行きたくなる。
    それがハワイ〜







    今回の旅では本当〜〜〜〜〜によく歩きました…
    トロリーバスのチケットは付いてたんですけどね、、、
    ホテルから停留所が遠かったり、
    あんまり使い勝手が良くなかったので、
    自分達の足でなんとかしました。
    測ってはなかったのですけども、
    毎日4〜6kmは歩いてたと思いますだ( ー̀дー́ )キリッ
    (いや、それ以上か…?)



    歩いている道中に見つけてコレクションしたお花のおさしんをば。
    全部フツーに道に咲いてるんですのよ。




    20121205-193950.jpg

    20121205-194159.jpg

    20121205-194204.jpg

    20121205-194937.jpg

    20121205-195139.jpg

    前回行った時は、いろんな色のプルメリアが咲き乱れていたのに、今回は所々に白が所々に咲いてるのみでした(´Д` )

    にても、綺麗だな〜


    コメントする

    ハワイに行ってきました2012【夢のビジネスクラス編-その2-】

    もー、いつになったら晴れるんでぃ!!!(#`Д´)ノゴルァァァァァ!!
    ハワイの太陽の元、色落ちしそうな色の服を買ってしまい、
    それを他の洗濯物とは別で洗いたいのに、
    帰国してからというもの、スッキリ晴れないので洗うチャンスなし!!
    その間に、いつもの洗濯するものがたまっていく・・・





    前回は、あまりに感動したラウンジの話で終わってしまいまして、、、( -`Д´-;A)
    今回はビジネスクラスの機内の様子を・・・










    ・・・と、思ったら!!





    おさしんが行きの分は到着前の軽食のものしかありませんでしたの。。(○´・_ゝ・`)
    20121204-130812.jpg




    こちらは帰りの食事。和食・洋食・ハワイアンの中から、ハワイアンをチョイスしました。20121204-131036.jpg


    20121204-134913.jpg

    20121204-135253.jpgお味はちょいと微妙でした。。
    和食にすればよかったかも。





    食事は・・・デルタの方が・・・豪華でした。。
    飲み物のサービスの時のおつまみも、温かいナッツでなくて袋入りのだし、、
    あ、でもね、隣に乗り合わせた女性がワインをめっさ飲んでおりまして、
    チーズの盛り合わせのような物をもらってましたよー。
    お酒ワイン好きの方は、ツマミには困らないね。(そうか?)
    あと、私は途中でマンゴーグァバシャーベットをいただきました。
    ちゃんと「ご一緒に温かいお飲物はいかかですか?」つって勧めてくれるのだ。





    機内エンターテイメントは日系航空会社、日本語のプログラムが充実しておりました。
    デルタの時は、吹替があるものがすくなかったかな。
    (そりゃそうか)
    私がホノルル往復で見たものはこちら

    すごいスケールでした!映画館で観たら迫力満点だろうな~
    バットマンは私が一番好きなヒーローですっ(なぜなら、普通の人間なのに、財の力でスーパーヒーローの仲間入り←)
    そして、好きなキャラクターはアルフレッド。
    キャットウーマン役のアン・ハサウェイがカッコ良かった。


    可愛い外見なのに、お酒飲んだり、パーティーやったり、結構ワルい喋れるクマのぬいぐるみが主人公。
    これを見ている途中で寝てしまって、結末がわからないー






    トビー・マグワイア、 キルスティン・ダンストが出てたスパイダーマンとは、話が違うんだね~
    私はこっちの方が好きです。というか、前出の2人があまり・・・
    観ながらボロ泣したのは私だっ






    コリン・ファレル、久々にみたかも。シュワちゃんの時の話はすっかり忘れてました。。
    でも、シュワちゃんの時に出てたオバちゃんが出てたー!






    CMをみて、面白そうだったので。
    アメリカ大統領だったリンカーンがバンパイアを闘うって、斬新なストーリーでした。
    こちらも面白かったです。






    何気にちゃんと見たことなかった!
    第1話をやっていました。なるほどねー。続きみたくなりました。





    帰りは一睡もしなかったので、結構見れました。
    ただ、私も席のモニターがなんでか下の部分に線が出て、やや見づらかった。。





    最後に機内で用意されているアメニティの話。
    行きは、セットになった袋が、シートポケットに準備されています。
    中身は

  • アイマスク
  • アイリフレッシャー
  • 耳栓
  • 歯ブラシセット
  • 保湿マスク
  • 後は、結構立派なスリッパがついております。
    でも、なぜか帰りはセットはなく、CAの方がカゴに入れて
    「必要なものだけ取ってください方式」でした。





    なんでー





    そうそう、CAの方がちゃんと名前を呼んでくれます。
    「○○様、お食事は何になさいますか?」とか。
    これにはびっくらこきました。
    「なんでアタシの名前知ってるの!?」って←






    しかし、楽!ビジネスクラス楽!
    7時間前後なんて、あっちゅう間です。

    値段は高いですが、今回ちゃんと利用してみて価値が分かりました。
    パッケージツアーでお得なものもありますので、ぜひとも乗ってみてください。
    ただし、後戻りはできなくなるかもよ・・・(´・∀・`)ニヤニヤ